未分類

メダカの赤ちゃんが親メダカに食べられにくい環境

例年は、メダカの産卵期には、卵を産み付けているであろうホテイアオイを、別の水槽に移し、稚魚を育てていました。 これは、生まれたばかりのメダカの赤ちゃんが、親のメダカに見つかって、食べられるのを防ぐためです。 今年は、別の水槽に移すこと無く、…

今年もヒメダカを買いました

今年もヒメダカを買いました。 買ったのは、charm 楽天市場店です。 この写真は、水あわせをしているところです。 ヒメダカ12匹です。 親メダカの大きさで、すぐに卵を産みそうです。 (めだか)ヒメダカ/ひめだか(12匹)価格:679円(税込、送料別) ホテ…

睡蓮鉢の苔はギンゴケ?

昨年から、睡蓮鉢の苔が大きくなってきています。 この苔の種類は何だろう、と思いインターネットで検索して調べてみました。 はっきりとしたことはわからないのですが、写真から見ると「ギンゴケ」のように思えます。 苔にもたくさんの種類があるようで、新…

元気なヒメダカ

先日、インターネット通信販売で購入したヒメダカが元気に泳いでいます。 合計12匹、うちこの写真のスイレン鉢には8匹を入れています。 その8匹とも元気に泳いでいます。 数年前に近所のホームセンターで購入したヒメダカは購入数日中にどんどん死んでいき、…

冬越しと昨年捕まえためだか

暖かくなってきました。 昨年、自宅のそばの川(溝)でつかまえためだかとエビも無事冬越しをしました。 一方で、スイレン鉢は5匹ぐらい→2匹に、火鉢は5匹ぐらい→全滅と、この冬は厳しかったようです。 そこで、昨年捕まえたエビとめだかは、2匹のめだかのみ…

ザリガニを捕まえました

近所の溝でザリガニを捕まえました。 秋になり少し肌寒くなり、もうザリガニはいない(隠れている)と思っていましたが、溝にいて捕まえました。 夏の時ほど動きは機敏ではなく、網でそれほど苦労せず捕まることができました。 身体の色も夏は真っ赤になって…

冬を越した信楽焼の睡蓮鉢

冬を越した信楽焼の睡蓮鉢の様子です。 こちらも、アオミドロが大量発生です。 昨年はこのようなことはなかっただけになぜこんなにアオミドロが大量発生しているのか分かりません。 経年変化でしょうか。 富栄養化でしょうか。 色々調べていると ・思い切っ…

火鉢の中は睡蓮鉢よりも青い藻が少ない

冬を越した睡蓮鉢の中は大量の青い藻が発生していますが、この火鉢の中は青い藻がそれほど多くありません。 違いと言えば、火鉢の中は睡蓮ではなく、オオカナダモがあるということです。 中の植物により違いがあるのかもしれません。 この火鉢はもう少し青い…

冬を越した睡蓮鉢と昨年生まれた稚魚

ぽかぽかと暖かくなりました。 写真は、冬を越した睡蓮鉢と昨年生まれた稚魚です。 昨年は、青い藻に悩まされました。 冬になり枯れてくれるのかと思いましたが、青い藻は越冬したようです。 鉢の縁にこびりつくようにしっかりと生えています。 昨年の春には…

睡蓮鉢や火鉢の水の蒸発と寒さ対策

冬の間も、夏ほどではありませんが、めだかの睡蓮鉢や火鉢の水は蒸発していきます。 毎週末に差し水をしていますが、長期間家にいないときはかなり水が減ることがあります。 冬は空気が乾燥するためか蒸発していきます。 睡蓮鉢や、火鉢の水が少なくなると、…

メダカの稚魚の水槽

メダカの稚魚の水槽です。 45cmプラスチック水槽と、30cmプラスチック水槽です。 親メダカの睡蓮鉢にホテイアオイを入れていたもの、そのままホテイアオイをこの水槽に移しています。 最初の水は水道水にしました。 何かの本で読んだのですが、親メダカの水…

ヒメタニシの姿

先日購入したヒメタニシ、すぐに睡蓮鉢に入れてしまい、写真を撮るのを忘れていました。 今日は、どんな様子かと思い、睡蓮鉢から一匹だけ出して写真撮影です。 無事に生きているようです。 睡蓮鉢の水も、入れる前と比べてみどりの濁りが薄まったように感じ…

水の蒸発が早い

4月中旬となり、暖かくなりました。 暖かくなったせいか、睡蓮鉢の水の蒸発がとても早くなりました。 一週間、足し水をしないと、水位が3センチぐらい下がるように感じます。 冬の間はあまり蒸発しなかったので、気温が高くなると蒸発しやすいのかなと思いま…

3月になり暖かくなりました

一ヶ月半前には、水が凍っていましたが3月中旬になり、すっかり暖かくなりました。 めだかたちも、気持ちよさそうに水面に浮かんできています。 そろそろえさをやっても良いかなと思い、昨年からやっているテトラ キリミン メダカのエサを少しだけあげました…

睡蓮鉢が凍っていました

睡蓮鉢が凍っていました。 毎日寒い日が続いており、今日は少し陽もあたり、暖かかったので蒸発した水を補おうと思ってみると、薄い氷が浮いていました。 この冷たい中、めだかは鉢の底の方でじっとしているのだと思います。 普段は水を補うとき、冬眠中のめ…

10月下旬のめだか(信楽焼の睡蓮鉢)

10月下旬の、信楽焼の睡蓮鉢にいるめだかたちの様子です。 この鉢には、昨年生まれためだかと今年生まれためだかが混在しています。 昨年生まれためだかは、しっかりと大人の大きさになっています。 ひめだかと、野生めだか、そして斑めだかもいます。 まだ…

今年も石臼にめだか

今年も石臼で飼う方へメダカを差し上げました。 きれいに石臼を掃除されており、その中にヒメダカを入れました。 少しグリーンウォーターになっていた方がメダカにとってはよいのですが、庭先に置いておくメダカは切れに菜鉢と水の方が良い場合もあります。 …

メダカを運ぶ

メダカをもらってくれるところへ、メダカを運びました。 昨年購入した「エサクーラー丸型 3.3L HT-5N」を使用しました。 スーパーのナイロン袋に、メダカの火鉢の水を入れ、メダカを網ですくって六匹入れました。 そのナイロン袋をこのクーラーに入れて、車…

メダカの稚魚が減るのは共食い!

今朝、今年産まれためだかの稚魚にエサをやろうとしたときのことです。 (写真は撮れませんでした。) 少し早く産まれた、稚魚は、産まれたばかりの稚魚に比べて二回りぐらい大きくなっています。 その少し大きくなった稚魚が、産まれたばかりの稚魚の頭をく…

今年もメダカの稚魚誕生

今年もメダカの稚魚の誕生です。 少し前に産まれていたのですが、記事にするのが遅くなりました。 昨年は、ホテイアオイを産卵床にしていましたが、今年はシュロを使用しました。 卵のついたシュロごと小さな孵化用水槽に入れました。 昨年もそうしましたが…

スイレンが雨と風で大丈夫かな

昨日開花したスイレンの花が、今日は強い風と雨の中をがんばって耐えています。 茎の位置が風で移動し、昨日とは違う場所に出てきています。 雨だけですと良いのですが、風がきついのはスイレンにとって厳しそうです。 一度開花するとしばらく毎朝花を楽しま…

シュロとメダカの卵

シュロに生み付けられたメダカの卵です。 先日シュロを入れてから、すぐにメダカの卵がついていました。 シュロごと、孵化用の水槽に入れました。 孵化用の水槽は小さいですが、稚魚も小さいので十分だと思います。 ただし、水量が少ないので、水温の管理は…

産卵床にシュロを入れました

メダカの産卵床として、シュロを入れました。 (写真で水面に白く映っているのは、少々エサをやりすぎてしまい、残っているエサです。) 昨年はもっぱらホテイアオイをめだかの産卵床にしていました。 今年もメダカはおなかに卵を抱えているのですが、まだホ…

春が来ました

寒かった冬も終わりを告げ、一日一日と暖かくなってきました。 冬の間は底の方でじっとしていたメダカたちも、暖かい日中は水面に上がって来るようになりました。 冬の間も、水が蒸発していくため、一週間に一回ずつは水を補充していました。 今日も、水を補…

11月に入ってのスイレン鉢

暑かった夏も終わり、秋も深くなってきました。 11月に入ってのスイレン鉢の様子です。 まだまだホテイアオイは元気です。 まだ青い新葉が出てきてる株もあります。 姫スイレンは葉に小さな虫のようなものがついていて、葉は緑から茶色に変わっています。 こ…

めだかの稚魚の成長速度

今年卵からかえった稚魚を睡蓮鉢に入れました。 親めだかは火鉢に移動させました。 そして、今年の稚魚を睡蓮鉢に入れてゆったりとした環境としました。 写真に写っているのは、大きい方からの二匹です。 一番大きい稚魚は、昨年生まれたメダカと大きな違い…

メダカの稚魚が激減した訳

今年も順調にメダカの卵から稚魚が孵化していました。 金魚鉢にホテイアオイや藻ごと移すと、数日後には小さな稚魚がたくさん泳いでいます。 おそらく20匹以上はいた金魚鉢のメダカの稚魚が、最近三匹まで減っていました。 一匹は、同じ稚魚なのにとても大き…

藻が少なくなった理由

ホテイアオイの根にからまる藻を少なくするために、ホテイアオイを金魚の入っている火鉢に入れて約一週間です。 わずかに藻が少なくなったようにも思えます。 その理由は ・金魚が藻を食べた ・赤玉土が効いている が考えられます。 金魚はいつもおなかがペ…

藻を金魚に掃除してもらう

藻にメダカが絡まるのですが、ホテイアオイの根に絡まった藻は取るのが大変です。 写真のように、ホテイアオイの根に絡まった藻を取ろうとすると、ホテイアオイの根までちぎってしまいます。 そこで、このホテイアオイごと、金魚が入った睡蓮鉢に移動させる…

藻にめだかの稚魚がひっかかる

藻に産み付けられた卵ごと、孵化用水槽に入れた藻のその後です。 藻に着いたメダカの卵もほぼ孵化して、プラスチック水槽の中はかわいらしいメダカが元気よく泳いでいます。ところが、良くみてみると、孵化してから一週間か二週間ぐらいたった、少しだけ大き…