オオカナダモの開花

オオカナダモの花が今年も咲きました。 可憐な白い花です。 めだかを一緒に移そうとしますが、めだかの動きが速くどうしてもぶれたようになってしまいます。 今使っているデジカメは、sonyのDSC-T9です。 一眼レフのデジカメが欲しいと思います。 きっと、シ…

睡蓮の開花

今年も睡蓮が花を咲かせました。 ピンク色のきれいな花です。 この睡蓮、購入して満4年ですが、睡蓮は寿命はあるのでしょうか? 毎年きれいな花を咲かせてくれていますが、この後もずっと元気な姿を見せてくれるのでしょうか。 睡蓮は私の印象はそれほど手が…

睡蓮のつぼみが水面から上に出ました

睡蓮のつぼみが水面から上に出ました この睡蓮は毎年安定して花を咲かせています。 今年もピンク色の花を咲かせそうです。 この写真を見て思うのですが、水面の何かに反射して白いゴミが漂っているように見えます。 実際は、アオミドロが発生はしていますが…

姫睡蓮のつぼみが少し開いてきました

姫睡蓮のつぼみが少し開いてきました。 花の色はピンクです。 暖かくなってきたのでこのまま数日後には開花するのでしょうか。 睡蓮の方は、毎年花を咲かせているのですが未だつぼみです。 姫睡蓮の方が少し早く開花しそうです。 今年は二つの睡蓮の開花が見…

ミナミヌマエビとホテイアオイを購入

昨年は石巻貝とホテイアオイを購入しましたが、今年はミナミヌマエビとホテイアオイを購入しました。 購入したのは楽天の「charm」さんです。 届いたのはこの段ボールです。 段ボールを開けると発泡スチロールの箱が出てきました。 水温の変動を最小限にする…

4年目にして姫睡蓮のつぼみ

4年目にしてようやく姫睡蓮のつぼみが出ました。 もう一方の睡蓮は、毎年花を咲かせているのですが、姫睡蓮の方はこれまでずっとつぼみが出ることがありませんでした。 葉はたくさん出て、元気なのでずっと様子見の状態でした。 今年になってなぜつぼみが出…

冬を越した信楽焼の睡蓮鉢

冬を越した信楽焼の睡蓮鉢の様子です。 こちらも、アオミドロが大量発生です。 昨年はこのようなことはなかっただけになぜこんなにアオミドロが大量発生しているのか分かりません。 経年変化でしょうか。 富栄養化でしょうか。 色々調べていると ・思い切っ…

火鉢の中は睡蓮鉢よりも青い藻が少ない

冬を越した睡蓮鉢の中は大量の青い藻が発生していますが、この火鉢の中は青い藻がそれほど多くありません。 違いと言えば、火鉢の中は睡蓮ではなく、オオカナダモがあるということです。 中の植物により違いがあるのかもしれません。 この火鉢はもう少し青い…

冬を越した睡蓮鉢と昨年生まれた稚魚

ぽかぽかと暖かくなりました。 写真は、冬を越した睡蓮鉢と昨年生まれた稚魚です。 昨年は、青い藻に悩まされました。 冬になり枯れてくれるのかと思いましたが、青い藻は越冬したようです。 鉢の縁にこびりつくようにしっかりと生えています。 昨年の春には…

睡蓮鉢や火鉢の水の蒸発と寒さ対策

冬の間も、夏ほどではありませんが、めだかの睡蓮鉢や火鉢の水は蒸発していきます。 毎週末に差し水をしていますが、長期間家にいないときはかなり水が減ることがあります。 冬は空気が乾燥するためか蒸発していきます。 睡蓮鉢や、火鉢の水が少なくなると、…

ホテイアオイを枯らす赤い虫の正体は「葉ダニ」

8月21に書きました「ホテイアオイを枯らせる赤い虫」について、 青めだかさんから、教えていただきました。 この赤い虫は「葉ダニ」とのことです。 葉の裏にもいるとのことでした。 インターネットで「葉ダニ」で検索して調べたところ、 ・体長 0.5cm ・高温…

メダカのえさが台風で濡れてしまいました

めだかのえさが、先日の台風で袋の中に水が入りました。 乾かせばよいと思ったのですが見ると、中に小さな虫までいて、変なにおいがしていたので捨てました。 週末、近所のホームセンターで以前と同じえさを購入しました。 メダカ・タナゴ・フナのエサ 50g価…

ホテイアオイを枯らせる赤い虫

今年、春に購入したホテイアオイが、どんどん枯れていきます。 その原因は、ホテイアオイの葉につく赤い虫です。 写真では、写真の右上の葉(表面に小さい赤い虫がついています)と、左の葉(緑がきれい)を比べるとよく分かると思います。 この赤い虫は、じ…

メダカの稚魚の水槽

メダカの稚魚の水槽です。 45cmプラスチック水槽と、30cmプラスチック水槽です。 親メダカの睡蓮鉢にホテイアオイを入れていたもの、そのままホテイアオイをこの水槽に移しています。 最初の水は水道水にしました。 何かの本で読んだのですが、親メダカの水…

睡蓮の開花

今年も睡蓮の花が咲きました。 昨年は5/22でした。 今年は約一週間遅れです。 去年と同じピンク色の花です。 この花を見るとうれしくなりますね。 この睡蓮鉢のメダカは今年は4匹。 少し少ないですが、もう少ししたら他の睡蓮鉢や火鉢の親メダカをまとめて、…

睡蓮のつぼみ

今年も睡蓮のつぼみが水面から顔を出しました。 昨年は5月4日でしたので、今年もほぼ同じタイミングです。 少し前に寒かったのが嘘のように暖かくなりました。 睡蓮もこの暖かさに花を咲かせようとしているのでしょう。 メダカもとても元気になり、泳ぎもと…

ヒメタニシの姿

先日購入したヒメタニシ、すぐに睡蓮鉢に入れてしまい、写真を撮るのを忘れていました。 今日は、どんな様子かと思い、睡蓮鉢から一匹だけ出して写真撮影です。 無事に生きているようです。 睡蓮鉢の水も、入れる前と比べてみどりの濁りが薄まったように感じ…

ヒメタニシを購入

ヒメタニシを購入しました。 ビオにオススメ!▼ヒメタニシ(10匹)価格:580円(税込、送料別) charm楽天市場店で購入しました。 先日、近所のホームセンターでアオミドロ対策としてミナミヌマエビを探したのですが売っていませんでした。 その後、いろいろ…

ミニ・ビオト-プでメダカを飼おう!を読んで

暖かくなりました。 図書館でメダカの本を探したところミニ・ビオト-プでメダカを飼おう!という本を見つけました。 小林道信さんの本です。 【送料無料】ミニ・ビオト-プでメダカを飼おう!価格:1,470円(税込、送料別) メダカだけでなく、水生昆虫カエル…

水の蒸発が早い

4月中旬となり、暖かくなりました。 暖かくなったせいか、睡蓮鉢の水の蒸発がとても早くなりました。 一週間、足し水をしないと、水位が3センチぐらい下がるように感じます。 冬の間はあまり蒸発しなかったので、気温が高くなると蒸発しやすいのかなと思いま…

3月になり暖かくなりました

一ヶ月半前には、水が凍っていましたが3月中旬になり、すっかり暖かくなりました。 めだかたちも、気持ちよさそうに水面に浮かんできています。 そろそろえさをやっても良いかなと思い、昨年からやっているテトラ キリミン メダカのエサを少しだけあげました…

睡蓮鉢が凍っていました

睡蓮鉢が凍っていました。 毎日寒い日が続いており、今日は少し陽もあたり、暖かかったので蒸発した水を補おうと思ってみると、薄い氷が浮いていました。 この冷たい中、めだかは鉢の底の方でじっとしているのだと思います。 普段は水を補うとき、冬眠中のめ…

10月下旬のめだか(信楽焼の睡蓮鉢)

10月下旬の、信楽焼の睡蓮鉢にいるめだかたちの様子です。 この鉢には、昨年生まれためだかと今年生まれためだかが混在しています。 昨年生まれためだかは、しっかりと大人の大きさになっています。 ひめだかと、野生めだか、そして斑めだかもいます。 まだ…

今年も石臼にめだか

今年も石臼で飼う方へメダカを差し上げました。 きれいに石臼を掃除されており、その中にヒメダカを入れました。 少しグリーンウォーターになっていた方がメダカにとってはよいのですが、庭先に置いておくメダカは切れに菜鉢と水の方が良い場合もあります。 …

メダカを運ぶ

メダカをもらってくれるところへ、メダカを運びました。 昨年購入した「エサクーラー丸型 3.3L HT-5N」を使用しました。 スーパーのナイロン袋に、メダカの火鉢の水を入れ、メダカを網ですくって六匹入れました。 そのナイロン袋をこのクーラーに入れて、車…

かわいいメダカの本を読んで

今年の春、2010年4月発行のメダカの本です。 写真家の小林道信さんの書かれた本です。 インテリアとしてのアクアリウム、あるいは癒しのビオトープ、とにかくめだかを飼い始めてみよう、という本です。 室内用に小さな鉢でも飼えるめだか、その例がたくさん…

メダカの稚魚が減るのは共食い!

今朝、今年産まれためだかの稚魚にエサをやろうとしたときのことです。 (写真は撮れませんでした。) 少し早く産まれた、稚魚は、産まれたばかりの稚魚に比べて二回りぐらい大きくなっています。 その少し大きくなった稚魚が、産まれたばかりの稚魚の頭をく…

今年二回目のスイレンの花が咲きました

先日つぼみが出ていた、スイレンの花が咲きました。 今年二回目の開花です。 ゴールデンウィークの時は、つぼみから開花までかなり時間がかかりましたが、今回はすぐに咲きました。 温度のせいでしょうか。 あいかわらず、このスイレン鉢の黒メダカ(どうも3…

アナカリスも開花

アナカリスも花を咲かせました。 アナカリスの花を見るのは初めてで、このような花を咲かせるのだと知りました。 アナカリスは、以前から欲しかった水草の一つでした。 買おうかどうしようかと思っていたのですが、近所の水路から一本採取して駄鉢に植えて、…

今年二つ目のスイレンのつぼみ

今年二つめのスイレンのつぼみが出てきました。 一つめはゴールデンウィーク前に出て、5月に開花しました。 開花した後すぐに強風の日があり、ダメージを受けてしまったのか、花を咲かせている期間は短く、残念でした。 そして、あまり間を開けず今年二回目…